Salon de fuu.
2023.5.5(金)オープンいたします。予約受付しております。
*
こだわりのプライベートサロンで
本格植物調合のオーガニックエステをご提供します。

あなただけの植物調合
お肌の特性や状態に合わせて50種以上の植物素材を組み合わせる、あなただけの植物調合施術。オーガニックの植物成分を全身のオーガニックオイルトリートメントに使用し、他では体験出来ないような様々なスキンケア法を提案します。
水のこだわり
当サロンで使用するお水は、すべて自社開発の浄活水器を通した特別なお水を使用しています。塩素、鉛、などの有害物質を取り除くだけでなく、パワーストーン、天然鉱石、セラミックなどを通過することで、水のクラスターは小さくなり、浸透力のあるやわらかな水になります。


空気のこだわり
マイナスイオン発生器「プロッシュ」を設置。空間をマイナスイオンで満たし、まるで高原の森の中にいるようなさわやかさに。心地よい空気の中で、リラックスして施術を受けていただけます。
音のこだわり
楽器のように心地よい響きのオリジナルスピーカー「SIRIUSサウンドシステム」が、身体に優しい「自然音」を再現。
サロン内に流れる音楽をただ聴くだけで、心も、脳も、癒やされます。


電磁波対策
サロン内にはあらゆる電磁波対策を施しています。人工的な電磁波を体にやさしいエネルギーに変換することで、まるで神社のように澄み切った快適な空間を実現しました。
ハーブティー
施術の後には、温かいハーブティーをどうぞ。ハーブは「有機JAS認定」または「無農薬ワイルドクラフト(自生)」のものだけを使用し、女性の美容と健康にはたらきかけるハーブをブレンド。飲みやすくマイルドな味と香りです。


空間の浄化
目に見えない邪気までも、「火・風・水」の自然のエネルギーで浄化しています。火は100%植物原料のろうそく、風は浄化作用のあるお線香、水は良い情報を転写した「センテンエナジー情報水 変若水(おちみず)」を使用。
タオルと洗剤にも安心を
大切なお肌に触れるものだから、天然繊維の上質なタオルをご用意。さらにタオルの洗濯には、手肌に優しい処方の洗剤・柔軟剤と浄活水器を通した水を使っています。化学物質過敏症の方にも安心してご利用いただけます。


オールハンド
オーガニック×オールハンドのトリートメントで、リンパもしっかりと流し、老廃物や疲労物質をデトックス。エステティシャン自身の状態も万全に整え、エネルギーが巡るような手技で夢心地に誘います。
Profile

ちこ Tico
料理人・オーガニック食美容研究家。
17歳で人生の師と出逢い、開眼。
「食を変えると人生が変わる」ことを会得し
「声なき声を聞き、香りなき香りを聞く」
ゆにわ流を伝授される。
2006年より〝ゆにわ〟立ち上げメンバーとなり
水・塩・米をベースにした日本人食を提供する
「御食事ゆにわ」の店長を務めながら
食やライフスタイルの大切さを発信し、
テレビやラジオ、雑誌など
メディアで多数取り上げられる。
著書10冊、次第に仲間が増え、
ゆにわ系列の飲食店は8店舗に及ぶ。
食の現場に立つ中で肌を始め、
身体の悩みを持つ人に
多く触れたことがきっかけで、
〝肌がきれいになってしあわせな笑顔で
生きていける方を1人でも増やしたい〟
という想いが募り、施術の技術を学びながら
植物調合士として野草・ハーブを取り入れた
オーガニックスキンケアのプロダクト開発に
取り組む。
2023年〝fuu.salon〟をオープン。

夛田早織 Tada Saori
整体師・理学療法士。
2016年、香川県にて整体院を開業。
その後、〝ゆにわ〟と出逢い、想いに共感し
2020年、単身大阪に引っ越し
「ボディーヒーリングサロンゆにわ」にて
整体師として活動する。
2022年、肌の悩みに寄り添いながら
植物調合を取り入れた
セルフケアの大切さを伝えるセラピストとして
〝fuu.salon〟に立つ。

サロンメニュー
Facial / フェイシャル
80分 22,000円(税込)
・薬草デトックスフットバス
・フェイシャル
・デコルテ
・ハンド
・ヘッド
Facial &Body / フェイシャル&ボディ
130分 36,000円(税込)
・薬草デトックスフットバス
・フェイシャル
・デコルテ
・ハンド
・ヘッド
・フット
・背中
施術の流れ
カウンセリング
↓
植物エキス&オイルを選ぶ
↓
薬草デトックスフットバス
↓
フェイシャルトリートメント
・クレンジング
・クレイパック
・シュガースクラブ
・ハンドマッサージ
・オイルトリートメント
・ヘッドマッサージ
・fuu.トナースペシャルパック
(ここまでがフェイシャル)
↓
背中トリートメント
(ここまででフェイシャル&ボディ)
↓
お仕上げ
(フェイシャル・フェイシャル&ボディ共通)
お肌を休ませる意味も含めて
肌に負担がかからない軽いお仕上げ
をさせていただきます。
↓
ハーブティー
終わってから、オリジナルブレンドの
薬膳ハーブティーを飲んでいただきます。